忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 01:49 |
2009/4/26
メキシコで確認された豚インフルエンザ、非常に怖いです。
なんでも死亡者はすでにメキシコ国内で80人を超えアメリカでも大量に患者が出そう。メキシコ市では学校がすべて封鎖されているようです。
日本では帰国者などをサーモグラフィーで監視するみたいなことしてますけど、ほとんど意味ないんじゃないかな。発症者が出るのも、時間の問題だと思います。怖えよほんと。

メキシコで患者が出始めたのは3月だということで、もっと早く対策とか打てばよかったのに、と思いますが、まあ現時点では豚インフル専用ワクチンも出来上がってないというし、仕方ないか。症状は、あまり重くない場合が大半なようですが……

*

有吉って面白いですよね。あの、毒舌の。
このごろ「獣の奏者エリン」を視聴している関係で、NHK教育の「ネイルの国の王子様」を見てたんですが、この番組が強烈に面白かった。まあ番組自体は昨日が最終回だったんですが。
名の通り、ネイルの塗り方をひたすらに勉強する番組です。有吉の毒舌はもちろん、オープニングやらそこいらに挿入されるアニメーションがシュールで面白い。要潤は結局一度も顔を出さなかったなあ。
(天雀がネイルを塗ることはないでしょうが、ネイルについて学んだせいでネイルに対する見方も変わって面白かった。)

あと有吉の魅力が知りたい人は、以前ホッテントリになってたこの記事でも見てみるといいんじゃないかな。

*

あと小ネタ。
古い記事も混じっていますが、タイトルが気になったら、覗いてみれば? 
人生オワタ\(^o^)/:アルファルファモザイク
(写真有)濃厚とろける!!うちのプリン by ちゃこ@北海道 [クックパッド]
WBC優勝にわくネット 2chサーバも落ちる - ITmedia News
シューティングゲームで視力の「コントラスト感度」向上、米研究 国際ニュース : AFPBB News
PR

2009/04/26 13:40 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
けいおん
昨日からうちの地域でも「けいおん!」が放映開始だったので見ました。
といってもワンセグで録画して見たので、画質音質はサイアクでしたが。

OPの曲は、EDの曲より好きです。なんかEDはアニメーションも動きが少なくて、ちょっと萎えた。

あと直観的に
澪=かがみん
律=みさお
紬=みゆき
唯=つかさ

という置き換えが起こりました。同じ京アニだし。
異論は甘んじて受け入れますよ。

*

まあ誰も、見てないとは、思いますが一応。
最近、更新がなかったのには、2つほど理由があります。

ひとつには、書く時間がなくなってきたこと。
今年度の東大受験に向け、予習復習をするようになりました。といってもゼロからいきなり4時間とか無理だし、くじけると元も子もないので、まず1日2時間から。それでブログにさける時間が週末にしか無くなったわけです。
しかし予習って、しっかりやると意外と時間かかるのですね。3年になって気づくのもどうかと思いますが。

ふたつめ、書く動機がないこと。
僕にはそもそも感動することが少なく、伝えたいものがないので、文章を書く資格がありません。そんなことで誰かのハートをぶち抜くような文章は書けない。まあ、物書きになるわけでもないのだし、文章の質? を気にする必要はない気もしますが。
これについては、僕自身がもっと人とコミュニケートして、人生経験を積まないと改善しないと思います。

とにかく、ブログを書くことに何らかの意味を見いだしたいんですよ。僕は。
なんで、ブログやってんの? ということ。
よく言われましたよ、「なぜ」の気持ちを大切にしなさいと。僕はその通りに育ちました。そのお陰か、テストの点数はいっつも良かった。小学校、中学校、高校に入学してからも。ただ、そういうことに慣れすぎて、「合理的な理由」を問うことしか、できなくなっているんじゃないかな、と、ふと思ったのです。
それ以外のことができない。たとえば、人の心情を考えようとしたことなど、小学校の時、一度たりとも思わなかった。ただ校則とか、人の押し付ける基準を自分なりに判断して行動した。そうしたらうまくいった。それだけのことです。

もう夜も遅いしいいや。ここまで書いて結論はうっちゃります。
もしかしたら明日ぐらい、消しちゃうかも。

2009/04/19 01:40 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
少女進行中……
新しい学期がはじまるのでしばらく休みます。
しかし水面下でちょっとした企画? を進めております。

ちょっとした思いつきで、
東方に使われてる外国語ってどんなんかなぁ
とかいうノリで、リストアップしています。
名づけて「東方英単語」

具体的には、Rhapsodyみたいにアルファベットで書かれているのはもちろん、
ルミネスリコシェみたいなカタカナのやつもアルファベットに直してリストへ。
現在音楽CDと緋想天途中までだけで500超えてます。少々重複ありますが。

参考資料は
東方元ネタWiki
スペースアルク
goo辞書
くらい。
新しい発見があれば、元ネタWikiの該当箇所に追加しています。
ちなみに今日は、さっき挙げた「ルミネスリコシェ」の記事を編集しました。
具体的には、
luminesce の情報を足した
といったところ。
一応、アルクともgoo辞書とも文面は変えておきました。

まだまだ時間はかかりそうですし、役に立つかもわかりませんが、
暫定版とか不定期的に上げていきたいと思ってるので
そのときには見た感想とか、何かコメントくれると嬉しいかなー、とか。


まだ明日の試験に関して、課題が残っているので、今日はこれくらいで。
天雀でした。

2009/04/07 00:16 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
宿題終わんない
自分で「666」踏んでしまったー。
悪魔とか、出ないかねえ。

親知らずを抜いた影響で、顔が軽くはれてる天雀です。こんばんは。
ワタクシこの前の土曜日(3/28)が誕生日だったんですけど、

なんかセメさんといっしょ、みたいですね。
うわー、地味にうれしい。

セメさんの絵柄、いいですよね。
なんか同人誌も委託はじまったみたいなので、
機会見つけてさっさと買っちまおうと思います。


というか

最近、早苗さん好きをよく見かけますね。
特に星蓮船発表後からかな? 
私もセメさんの動画変態ムクさんの実況の影響で、好きになってきました。



ところで今しがた
東方妖々夢をPSPに移植してみる。【一ヶ月目】 ~ノーマル一面道中+α~‐ニコニコ動画(ββ)
こんな動画を見つけました。
本家の東方妖々夢からデータを吸い出して、
龍神録のプログラムを参考に(流用?)して、
それでPSP上で、妖々夢ライクなゲームを動かしてるんだって。

今はまだ1面も完成していませんが、
動作速度もまったくストレスないですし、魅力的です。
それでいて、動画で見る限りは本物とそっくりです。

惜しいのは、吸い出しデータだからと公開を見送っている点。
まあ、紳士的というか、当然というか。


で調べてみたら、最近PSPのプログラミングって、結構日常的なのね。
しばらくPSP関連調べてなかったから、遅れてるなー。
最近「PSP Revolution」しかやってないしなー。

実力は、これが練習してなんとか取れるレベルだと思います。見た感じ。
いや……これは無理かな? 
それにしても、明らかに打てないと思われる楽譜がうじゃうじゃ落ちているんですが、
いったいどうやってプレイしているのでしょうか? 少なくともPSPでは無理なのでは。

2009/04/02 21:09 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
旅行いきます
明日から東京行ってきます。
1泊2日で、一橋大学と東京大学の見学をしてきます。

といっても個人旅行ではなくて、
通っている高校の企画で行くことになったのです。

一日目は、一橋大学へ。
一橋は、以前ZUNさんを招いたことがある大学で、
一度行ってみたいと思っていたのです。
当初は「東大見学会」としか聞いていなかったので、
一橋にも行けると知った時は、素で「なんという僥倖!」とか言ってました。

東方wikiより引用しますと、
第38回一橋祭シンポジウム企画にて講演会「幻想伝承~想像の継承と終着~」を開催
ということだったようです。
2007年……もう2年前のことなのか。はやいものだ。
ちなみに、このページで幻想伝承のアフターレポートを読むことができます。

二日目は、東京大学へ。
時間があったら秋葉原とか池袋とかいろいろ訪ねてみたかったんですが、
全く観光の時間がくみこまれていなかったんで、諦めました。

帰ってきてから軽くレポートしようと思います。
なんとか充実した旅行にしたいです。

2009/03/25 14:25 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]