新しい学期がはじまるのでしばらく休みます。
しかし水面下でちょっとした企画? を進めております。
ちょっとした思いつきで、
東方に使われてる外国語ってどんなんかなぁ
とかいうノリで、リストアップしています。
名づけて「東方英単語」
具体的には、Rhapsodyみたいにアルファベットで書かれているのはもちろん、
ルミネスリコシェみたいなカタカナのやつもアルファベットに直してリストへ。
現在音楽CDと緋想天途中までだけで500超えてます。少々重複ありますが。
参考資料は
「東方元ネタWiki」
「スペースアルク」
「goo辞書」
くらい。
新しい発見があれば、元ネタWikiの該当箇所に追加しています。
ちなみに今日は、さっき挙げた「ルミネスリコシェ」の記事を編集しました。
具体的には、
luminesce の情報を足した
といったところ。
一応、アルクともgoo辞書とも文面は変えておきました。
まだまだ時間はかかりそうですし、役に立つかもわかりませんが、
暫定版とか不定期的に上げていきたいと思ってるので
そのときには見た感想とか、何かコメントくれると嬉しいかなー、とか。
まだ明日の試験に関して、課題が残っているので、今日はこれくらいで。
天雀でした。
しかし水面下でちょっとした企画? を進めております。
ちょっとした思いつきで、
東方に使われてる外国語ってどんなんかなぁ
とかいうノリで、リストアップしています。
名づけて「東方英単語」
具体的には、Rhapsodyみたいにアルファベットで書かれているのはもちろん、
ルミネスリコシェみたいなカタカナのやつもアルファベットに直してリストへ。
現在音楽CDと緋想天途中までだけで500超えてます。少々重複ありますが。
参考資料は
「東方元ネタWiki」
「スペースアルク」
「goo辞書」
くらい。
新しい発見があれば、元ネタWikiの該当箇所に追加しています。
ちなみに今日は、さっき挙げた「ルミネスリコシェ」の記事を編集しました。
具体的には、
luminesce の情報を足した
といったところ。
一応、アルクともgoo辞書とも文面は変えておきました。
まだまだ時間はかかりそうですし、役に立つかもわかりませんが、
暫定版とか不定期的に上げていきたいと思ってるので
そのときには見た感想とか、何かコメントくれると嬉しいかなー、とか。
まだ明日の試験に関して、課題が残っているので、今日はこれくらいで。
天雀でした。
PR
自分で「666」踏んでしまったー。
悪魔とか、出ないかねえ。
親知らずを抜いた影響で、顔が軽くはれてる天雀です。こんばんは。
ワタクシこの前の土曜日(3/28)が誕生日だったんですけど、
なんかセメさんといっしょ、みたいですね。
うわー、地味にうれしい。
セメさんの絵柄、いいですよね。
なんか同人誌も委託はじまったみたいなので、
機会見つけてさっさと買っちまおうと思います。
というか
最近、早苗さん好きをよく見かけますね。
特に星蓮船発表後からかな?
私もセメさんの動画や変態ムクさんの実況の影響で、好きになってきました。
ところで今しがた
東方妖々夢をPSPに移植してみる。【一ヶ月目】 ~ノーマル一面道中+α~‐ニコニコ動画(ββ)
こんな動画を見つけました。
本家の東方妖々夢からデータを吸い出して、
龍神録のプログラムを参考に(流用?)して、
それでPSP上で、妖々夢ライクなゲームを動かしてるんだって。
今はまだ1面も完成していませんが、
動作速度もまったくストレスないですし、魅力的です。
それでいて、動画で見る限りは本物とそっくりです。
惜しいのは、吸い出しデータだからと公開を見送っている点。
まあ、紳士的というか、当然というか。
で調べてみたら、最近PSPのプログラミングって、結構日常的なのね。
しばらくPSP関連調べてなかったから、遅れてるなー。
最近「PSP Revolution」しかやってないしなー。
実力は、これが練習してなんとか取れるレベルだと思います。見た感じ。
いや……これは無理かな?
それにしても、明らかに打てないと思われる楽譜がうじゃうじゃ落ちているんですが、
いったいどうやってプレイしているのでしょうか? 少なくともPSPでは無理なのでは。
悪魔とか、出ないかねえ。
親知らずを抜いた影響で、顔が軽くはれてる天雀です。こんばんは。
ワタクシこの前の土曜日(3/28)が誕生日だったんですけど、
なんかセメさんといっしょ、みたいですね。
うわー、地味にうれしい。
セメさんの絵柄、いいですよね。
なんか同人誌も委託はじまったみたいなので、
機会見つけてさっさと買っちまおうと思います。
というか
最近、早苗さん好きをよく見かけますね。
特に星蓮船発表後からかな?
私もセメさんの動画や変態ムクさんの実況の影響で、好きになってきました。
ところで今しがた
東方妖々夢をPSPに移植してみる。【一ヶ月目】 ~ノーマル一面道中+α~‐ニコニコ動画(ββ)
こんな動画を見つけました。
本家の東方妖々夢からデータを吸い出して、
龍神録のプログラムを参考に(流用?)して、
それでPSP上で、妖々夢ライクなゲームを動かしてるんだって。
今はまだ1面も完成していませんが、
動作速度もまったくストレスないですし、魅力的です。
それでいて、動画で見る限りは本物とそっくりです。
惜しいのは、吸い出しデータだからと公開を見送っている点。
まあ、紳士的というか、当然というか。
で調べてみたら、最近PSPのプログラミングって、結構日常的なのね。
しばらくPSP関連調べてなかったから、遅れてるなー。
最近「PSP Revolution」しかやってないしなー。
実力は、これが練習してなんとか取れるレベルだと思います。見た感じ。
いや……これは無理かな?
それにしても、明らかに打てないと思われる楽譜がうじゃうじゃ落ちているんですが、
いったいどうやってプレイしているのでしょうか? 少なくともPSPでは無理なのでは。
うーん、なんでもいいから書かなきゃなあ。
ええと、昨日親知らずを抜いたので、
痛くてあんまりやる気が出ないのですが
頑張って記事作りましょ。
以下近況報告。
ルーズリーフが余っているので、
調べて分かったこととかをワードでまとめて
印刷しようかな、と考えています。
ルーズリーフだと、市販のファイルにファイリングして
簡単に持ち運べるので、楽だと思うのですが。
気が向いたらデータをアップしようと考えています。
なるべく著作権に触れない感じで。
せっかくネットという場があるんだし、
自分の製作物をどんどん公開していこうと思います。
また、得た情報を再発信することは、
その事に精通していないと難しいんですよね。
よく「人に教えることは、自分のためにもなる」的なことを言いますが
それと同じようなもんです。
全く話題変わりますが、
昨日初めて「桜ノ雨」聴きました。
ものっすごい遅いです。流行遅れっていうレベルじゃないですね。
まあ卒業式で歌った学校があるって、
ニュースで見てウーロン茶吹いたので聴いたわけです。
聴いてみた感じは、確かに卒業式には合う。
ネット上で発表された「初音ミク」の楽曲が、
卒業式というフォーマルな場で使われる。
しかもそれが大成功(感想を読む限り)ときた。
JPOPが歌われるのは今までもありましたが、
ネットの影響力が強くなってきた、ということでしょう。
いまや大学の講義でさえ、ネットで無料で見られる時代です。
(もちろん一部に過ぎませんが)
じゃあ今日は
「ネットで受ける大学の授業」特集でもやりますか。
といってもあんまり分量無いですが。
独自サイトでは
東大.TV
Academic Earth(ハーバード、プリンストンなど6大学)
YouTubeを活用している大学も、たくさんあります。
YouTube EDU
YouTube EDUには、全米の大学のコンテンツが集まっています。
カリフォルニア大学バークレー校
マサチューセッツ工科大学
スタンフォード大学
など。ほか、YouTubeには日本の大学でも
京都大学
など。
あとSBI大学院大学というところもYouTubeで
池田信夫氏の動画「イノベーションの経済学」を無料公開しています。
以前は別の動画を公開していたらしいですが、今見れないので興味ありません。
などが講義を公開しています。
補足として、iTunesでPodcastとして講義が視聴できる大学も。
同志社大学、UT OpenCourseWare(東大、俯瞰講義)
これも、海外の大学だとiTune Uにおいて大量の動画が。
持ち歩きたいって人には、こっちがお薦めなんだろうか。
ええと、昨日親知らずを抜いたので、
痛くてあんまりやる気が出ないのですが
頑張って記事作りましょ。
以下近況報告。
ルーズリーフが余っているので、
調べて分かったこととかをワードでまとめて
印刷しようかな、と考えています。
ルーズリーフだと、市販のファイルにファイリングして
簡単に持ち運べるので、楽だと思うのですが。
気が向いたらデータをアップしようと考えています。
なるべく著作権に触れない感じで。
せっかくネットという場があるんだし、
自分の製作物をどんどん公開していこうと思います。
また、得た情報を再発信することは、
その事に精通していないと難しいんですよね。
よく「人に教えることは、自分のためにもなる」的なことを言いますが
それと同じようなもんです。
全く話題変わりますが、
昨日初めて「桜ノ雨」聴きました。
ものっすごい遅いです。流行遅れっていうレベルじゃないですね。
まあ卒業式で歌った学校があるって、
ニュースで見てウーロン茶吹いたので聴いたわけです。
聴いてみた感じは、確かに卒業式には合う。
ネット上で発表された「初音ミク」の楽曲が、
卒業式というフォーマルな場で使われる。
しかもそれが大成功(感想を読む限り)ときた。
JPOPが歌われるのは今までもありましたが、
ネットの影響力が強くなってきた、ということでしょう。
いまや大学の講義でさえ、ネットで無料で見られる時代です。
(もちろん一部に過ぎませんが)
じゃあ今日は
「ネットで受ける大学の授業」特集でもやりますか。
といってもあんまり分量無いですが。
独自サイトでは
東大.TV
Academic Earth(ハーバード、プリンストンなど6大学)
YouTubeを活用している大学も、たくさんあります。
YouTube EDU
YouTube EDUには、全米の大学のコンテンツが集まっています。
カリフォルニア大学バークレー校
マサチューセッツ工科大学
スタンフォード大学
など。ほか、YouTubeには日本の大学でも
京都大学
など。
あとSBI大学院大学というところもYouTubeで
池田信夫氏の動画「イノベーションの経済学」を無料公開しています。
以前は別の動画を公開していたらしいですが、今見れないので興味ありません。
などが講義を公開しています。
補足として、iTunesでPodcastとして講義が視聴できる大学も。
同志社大学、UT OpenCourseWare(東大、俯瞰講義)
これも、海外の大学だとiTune Uにおいて大量の動画が。
持ち歩きたいって人には、こっちがお薦めなんだろうか。
ここから。
質問1:まずサイト名とお名前(HN)をどうぞ。
須ラク臾ムベシ(すべからくすすむべし)です。
由来は輝夜の能力「永遠と須臾を操る程度の能力」から。
HNは天雀(あまのじゃく)。
一応、二転三転したうえでこれに落ち着いてます。
質問2:サイト内で東方の占める割合はどれくらいですか?
まだ全体的に量が少ないですが、
自分の中では6割くらいかなー。
質問3:東方を始めたのはいつごろですか?
2007年の夏、風神録が出る少し前だったはず。
質問4:それ以前に弾幕STGをやってましたか?
シューティング自体は好きだったので、
ガンバァールとか持ってます。好きです。
弾幕系は……スターソルジャー以来やってないかも。
そもそもスターソルジャーは弾幕と言えるのだろうか。
質問5:むしろシューターだったりしますか?
いえ、極めたことはありません。
質問6:最初にやった東方は何ですか?
紅魔郷……だったかな? あんまり覚えてないです。
質問7:東方を知ったきっかけは?
たしか有名な「魔理沙は~」の原曲をたどっていて、
んで人形裁判がながれる妖々夢3面プレイ動画を見たのがお初かな?
もっと前にもあるかもだけど、残念ながら記録に残ってません。
質問8:それを買った方法(場所)は?
近所に同人ショップとかないので。
通販ですよ。いろいろなサイトを使います。
質問9:大体どれくらいの腕前ですか?
全作キーボードでノーマルクリアくらい。
最近はPAD導入したので、キーボードではやってないです。
PADでの実力は、文花帖レベル10出したあと数枚撮ったくらいだったかな。
質問10:パッド、スティック、キーボードのどれを使ってますか?また、そのキー配置はどうなっていますか?
キーボードとPAD、両方使います。スティックは使いません。
キーボードはデフォルトのまま。
PADは、プレステでいう□=ショット、×=スロー、R1=ボム、あたり。
質問11:特殊なコントローラ(レース用など)を使って東方したことありますか?
もしあるのならばその時の操作方法と、感想をお願いします。
よくわかんないっす
質問12:好きなキャラは誰ですか?(複数可、作品問わず)
現在パルスィが好きですが、なんか一過性ぽい。
特にこれ! っていうキャラはないかもしれないです。
質問13:好きな曲は何ですか?(複数可、作品問わず。ZUN氏の曲なら東方以外でも)
思いつくのを一個ずつ挙げれば「メイドと血の懐中時計」「ネクロファンタジア」
「月まで届け、不死の煙」「春色小径」「東の国の眠らない夜」
「少女が見た日本の原風景」「霊知の太陽信仰」「時代親父とハイカラ少女」あたりか。
あと「幽夢(東方幻想郷)」「魔法少女十字軍(3パターン全て)」「シルクロードアリス(秋霜玉)」……
萃夢想と緋想天は3曲とも大好き。
ゲーム外では「Inventive City」を、いいサウンドフォントで聴くのが好き。
でも全部好きだって><
質問14:好きな台詞は何ですか?(複数可。作品、キャラ、ステージ等も分かる限り記入してください)
セリフは一回見たら流し読みです、すみません
いや嫌いなわけじゃないけど、何回も死ぬもんで;;
質問15:好きなスペルカードは何ですか?(複数可)
禁忌「レーヴァテイン」、初めて見たとき背筋ぞっとしました。
禁忌「カゴメカゴメ」、やっててすがすがしい。
祟符「ミシャグジさま」、大得意。
質問16:嫌い(苦手)なスペルカードは何ですか?(複数可)
文花帖から、新難題「金閣寺の一枚天井」、歯が立たない。
滅罪「正直者の死」、大嫌い。
質問17:全く歯が立たず決め打ちしてるスペルカードは何ですか?(複数可)
禁忌「恋の迷路」、ボム打っても結局死にます。
質問18:喰らいボム(ラストスペルは除く)を狙って出せますか?
そうなる前にボムしてしまうか、いつのまにかピチューンな感じなので、ありません。
質問19:このスペルカードがこんなだったら怖い、というのはありますか?
ミシャグジとか波紋とかいった耐久スペルが下で反射したりすると無理ゲーだと思います。
質問20:上海アリス幻樂団はブックマーク(お気に入り登録)してますか?
してます。
質問21:巡回している東方系サイトはありますか?
Googleリーダーに登録しているのは13個くらい。
質問22:会話、スペルカード、曲名などの元ネタが気になって調べたことはありますか?
時々元ネタwikiを、ぶらぶら巡回することがあります。
もちろん知りたいことがあったら飛んでいきます。
あと考察サイトでは、東方備望録さんとかたまに行きます。
質問23:東方の旧作品(PC98)を知ってますか?
やったことがあるならば、感想などをお願いします。
うーん、東方幻想郷は簡単らしいね。
質問24:西方Projectは知ってますか?
やったことがあるならば感想などをお願いします。
見た感じ、東方より市販ゲームに近い印象を受けます。
質問25:「東方遊撃姫」を知っていますか?また、入っていたり使っていたりしますか?
知りません
質問26:携帯の着メロに東方の曲が入ってますか?
150曲以上は入ってるんじゃないかしら。
大部分は「ゲーム音楽館」から。ちなみに912SHです。
質問27:東方の同人(本、アレンジCDなど)を持っていますか?
同人誌は8冊、アレンジCDは10枚くらいだったかなあ。
質問28:実はそういう物を作ってたりしますか?
作れるほどの創作意欲も技量もないです。残念ながら。
質問29:日常で東方の台詞が出てきたりすることがありますか?
仲間内では意識して使って、笑いあったりってのはたまに。
あと出版部として高校誌に寄稿するとき、ネタを大量に(10個以上)潜ませた文章にしました。
来年は誰かひっかかって出版部に入るかもしれない。
質問30:紅魔郷のレーベル面の絵がチルノって知ってましたか?
ええ、まあ。でも体験版は知りません。
いや、紅魔郷に体験版はなかったっけ。
質問31:プレイ前にマニュアルやReadmeを熟読しますか?
また、おまけテキストなどはどれくらいのタイミングで読みますか?
マニュアルはストーリー部分だけ熟読。
ゲーム買う前にずいぶん勉強してたので、さっさとおまけ読みました。
でも星蓮船は、先にプレイするかも。
質問32:プレイ中はどれくらい処理落ちしますか?
2台パソコンがあるのですが、一方では全く処理落ちなし。
もう一方では、なんとか文花帖が処理落ちなし。
質問33:音楽はWavとMidiのどちらを使ってますか?
Wav
質問34:初期残機数を1でやったことはありますか?あればそのときの感想をお願いします。
なし。
ノーショットならやったことあります。紅魔郷で。2面で妖精に殺されましたけど。
質問35:パッドの方向キーが入りっぱなしになる、急にキーを認識しなくなる、
突然ウイルスチェック、熱暴走などなど…
このような自然現象(?)に落とされたことはありますか?
スペック低い方のパソコンでは、30分に一回くらい妙なアラート(というかDOSウィンドウ)が出て
フルスクリーンが終了してしまうので、泣く泣くウィンドウモードでやってます。
なんかノートン2002の削除をがむしゃらにしすぎたみたい。
質問36:Practiceはどれくらい使ってますか?
ほとんど使いません。
質問37:安全地帯を知ってますか?また、使ってますか?
何回か試したことありますが、忘れました。
質問38:リプレイを見て、『自分にはとても出来ない』と感じたことはありますか?
むしろそういう奴しかダウンロードしません。
質問39:大体どの辺で1機落ちたらやり直しますか?
1面道中まで。EXだと開始20秒あたりまで。
質問40:紅魔郷の愛用装備、あまり使わない装備は何ですか?
ヘタレだから、ホーミング以外あんまり使いません。
質問41:紅魔郷の最短被弾記録は?
アイテム回収しようとして、赤妖精の全方向弾に。
質問42:2面の高速で飛んでくる白い敵に落とされたことはありますか?
2、3度。気をつけてると当たらなくなりました。
たまにボムでアイテム回収しつつ切り抜けます。
質問43:開始時低速にしててチルノの初撃で落ちたことはありますか?
何度も。
最近はチルノの近くでぐりぐりまわってやり過ごしてます。
質問44:『彩虹の風鈴』で美鈴に張り付いて回ったことはありますか?
無理です。
質問45:パチュリーのレーザーが出始めと消えかけのとき当たらないことを知ってますか?
発見しました。よく利用します。
質問46:4面パチュリーのスペルカードでどれが最強だと思いますか?
日符「ロイヤルフレア」、緋想天では異常な強さだった気が。
質問47:ミスディレクションで動きすぎて発狂した経験はありますか?
ないかなー。
質問48:咲夜は通常弾幕の方がスペルカードより強いという意見がありますが、どう思いますか?
ありえません。どっちも強いです。
質問49:「レッドマジック」に最初にボムを使ったときどう思いましたか?
ふんふん、こう、くりっとして、迫ってくる感じが、いや、やめて、あ
質問50:紅魔郷の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、初クリア時のリプレイは残っていますか?
2007/9/24 魔理沙Aでノーマル、処理落ち率99.956%というマッチョな記録が残ってました。
リプレイは、需要ないので挙げません。
質問51:紅魔郷のExtraはクリアしましたか?(どこまで進みましたか?)
禁忌「恋の迷路」まで。
それ抜けても禁弾「過去を刻む時計」で詰む気がする。
質問52:初Extra時、又は初フランドール戦の感想は?
うわ、まぶしい、なんだこれうわあれは
やばい音楽どうしよ、すげえ感動ううわわ、やべ、うわ、
おっけスペルカード来た、いや無理無理むr
質問53:夜しか活動しない、取って食べれる人ですか?
睡眠時間短いので、どっちでもいけます。昼も夜も精力的に動きます。
いわゆる両刀使いですか(違
質問54:「聖者は十字架に磔られました」って言ってるように見える?
ドット絵は確かにそんな感じw
質問55:もしかして私って方向音痴?
天雀自身は方向音痴ですが、霊夢がどうかは知りません。
質問56:あんた一人で「陣」なのか?
なんと答えればいいのか
質問57:あんた、どういう教育を受けたのよ
受けてる真っ最中ですよ。
日本の学校も飛び級認めればいいのに。
質問58:恋愛係は中等部なのか?
何のネタだったか……?
質問59:あなたは今まで食べてきたパンの枚数を覚えているの?
またまた御冗談をw
寝起きは味覚がくるってる上、唾液が少ないのでパンがまずいですね。
質問60:看護婦の方が良かったか?
これは見てませんよまだ
質問61:一人になったら首を吊るんだろ?
これは元ネタあたりました。けど実際には見てません。
質問62:妖々夢や永夜抄は体験版が出た頃から製品版の発売を待っていましたか?
それとも知ったときには委託や再販で製品版が出ていましたか?
すでに製品版ばんばん出てました。
質問63:妖々夢の愛用装備、あまり使わない装備は何ですか?
また、それらは紅魔郷の装備と比べてどうですか?
魔理沙、嫌いじゃないけどあんまり使いません。
質問64:敵がいない時に森羅結界が発動したときの心境はどんな感じですか?
またかよ、まあボーナスくれるんならいいか、くらい。
質問65:妖々夢1面の中ボスがチルノということにいつ気づきましたか?
見た瞬間にw
質問66:2面でアイテム回収に行ったらいきなり敵が出て落とされた経験はありますか?
妖々夢ではそういうことめったにありません。
質問67:4面は道中が長いですが、プレイ中にそれを感じましたか?
本番中はそうでもないが、プラクティス使うと感じます。
質問68:4面の雑魚の渦(?)は倒して撃ち返し弾を避けますか?放置して緑の弾を避けますか?
疲れてる時は放置して避けます。
元気な時は最初の一方から出てくる奴だけ撃って、あとのばらばらの奴は放置。
そもそも疲れてる時にプレイするなよっていう話ですが
質問69:プリズムリバー3姉妹を強いと思う順に並べてみてください。
可愛さでいえばリリカ>>ルナサ≒メルラン。
強さではメルランがやや苦手。
質問70:妖夢のスローがかかるスペルカード、初めて受けた時の感想をお願いします。
ん~、んっ~、う、動かねえ、おら、どうしちまったんdうわやめろお
質問71:6面中ボス妖夢のスペルカード(六道剣)、初見で遅くならないことに焦りましたか?
おっ、これはイケる、自機速いから余裕だ
とか言ってたら4波目にさらわれました。
質問72:幽々子の背後の扇に命中判定があることにいつ気づきましたか?
むしろ判定無いと倒せないでしょ、あれw
すぐ気付きました。
質問73:幽々子戦、最終弾幕発動時(初見)に思ったことは?
綺麗とか言ってるバヤイじゃなかったので。
今ではなかなか美しいと思います。
質問74:妖々夢の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、その時のリプレイデータは残っていますか?
2007/8/3 咲夜Aノーマル、処理落ち78.901%
質問75:妖々夢のExtraはクリアしましたか?
あんまやってません。
質問76:Phantasmが出てきた時(或いは存在を知ったとき)の心境を一言どうぞ。
あんま驚愕でもありませんでした。
質問77:で、そのPhantasmはクリアしましたか?
ははは、なにをおっしゃる
質問78:春眠暁を覚えず、かい?
ううむ
質問79:猫は炬燵で丸くなるのは迷信なんですか?
なんか絨毯に毛が付きそう。びっしりと。
質問80:他人の心配するくらいなら、自分の心配したら?
こころにぐっと来る名言ですねっ(ぉ
質問81:妖々夢通常ステージや紅魔郷で、妖々夢のExtraや永夜抄の感覚で
アイテムを自動回収しようとしてその結果取りこぼしてしまったことはありますか?
よくあることです。
むしろ風神録以降をやってるとそうなります。
質問82:永夜抄の愛用キャラ(組)、あまり使わないキャラ(組)はどれですか?
また、それらは他の作品の自機と比べてどうですか?
結界組。なかなか使いやすい。
紅魔館組。なかなか攻撃力高くてスカッとする。
質問83:スペルカードプラクティスはどれくらい活用していますか?
本編何回かやったあとに、余興として。
質問84:永夜抄でも喰らいボムがあることにいつ気づきましたか?
そりゃあもう始めてすぐ気付きましたよ。身をもって。
質問85:道中やボス戦で使い魔を倒しますか?それとも妖怪で本体狙いですか?
うまく人間80%保ちながら、使い魔残して本体倒すとたくさん刻符が手に入ります。
質問86:初めて4面ボスと対面した時の感想(?)などありましたらどうぞ。
お、久し振り魔理沙~、だったかなー。
質問87:今回の最終面に関してどう思いますか?
今回って、永夜抄だよね。面白いと思います。
質問88:永夜抄の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、その時のリプレイデータは残っていますか?
2007/8/6 紫ノーマル、処理落ち48.111%というデータがありましたが、
それより前にクリアしてるはず。だってFinalBのクリアデータだもん。
質問89:永夜抄のExtraはクリアしましたか?
むりです
質問90:夜に飛ぶ鳥を恐れたことは無いのかしら?
鳥目です。近眼で瞳孔開きっぱなし。
質問91:魔法は真夜中に思いっきり使うものなのですか?
近所迷惑にならないんなら、いいんじゃないかしら。
質問92:あなたは、後ろに目がないのかしら?
残念ながら背中フェチとかそういう人種ではありません。
質問93:で、妖夢の大きな半幽霊は何の為についているのでしょう?
抱き枕とか
今見ると雲山に似てないこともない
質問94:人生に疲れます
不用意なこというと逮捕されかねないので、ノーコメントで。
質問95:それはさておき、ZUN氏の音樂CD(蓬莱人形、蓮台野夜行)は買いましたか?
全部。もう全部買いましたよ。もちろん。
質問96:あと、ColorfulPureGirlで連載中の『東方香霖堂』は読んでますか?
もう終わっちゃいましたが。
でもデータは手に入r
質問97:東方に出会って何か変わりましたか?
全部ひっくり返りました。それはもうたこやきなんか目じゃないくらい。
これは今度あらためて考える価値のあるテーマですね、ううむ。
質問98:東方を完全にやめる事があるとすれば、どんなときだと思いますか?
案外飽きちゃうかもしれません。
でも、飽きたときには未練もないでしょうから悲しくありません。
積み重ねた歴史が、喰われて無になるというわけでもなし。
質問99:東方シリーズ製作者のZUN氏について何かあればどうぞ
お体に気をつけて。
質問100:お疲れさまでした。最後に何か一言どうぞ。
目が疲れました。
質問1:まずサイト名とお名前(HN)をどうぞ。
須ラク臾ムベシ(すべからくすすむべし)です。
由来は輝夜の能力「永遠と須臾を操る程度の能力」から。
HNは天雀(あまのじゃく)。
一応、二転三転したうえでこれに落ち着いてます。
質問2:サイト内で東方の占める割合はどれくらいですか?
まだ全体的に量が少ないですが、
自分の中では6割くらいかなー。
質問3:東方を始めたのはいつごろですか?
2007年の夏、風神録が出る少し前だったはず。
質問4:それ以前に弾幕STGをやってましたか?
シューティング自体は好きだったので、
ガンバァールとか持ってます。好きです。
弾幕系は……スターソルジャー以来やってないかも。
そもそもスターソルジャーは弾幕と言えるのだろうか。
質問5:むしろシューターだったりしますか?
いえ、極めたことはありません。
質問6:最初にやった東方は何ですか?
紅魔郷……だったかな? あんまり覚えてないです。
質問7:東方を知ったきっかけは?
たしか有名な「魔理沙は~」の原曲をたどっていて、
んで人形裁判がながれる妖々夢3面プレイ動画を見たのがお初かな?
もっと前にもあるかもだけど、残念ながら記録に残ってません。
質問8:それを買った方法(場所)は?
近所に同人ショップとかないので。
通販ですよ。いろいろなサイトを使います。
質問9:大体どれくらいの腕前ですか?
全作キーボードでノーマルクリアくらい。
最近はPAD導入したので、キーボードではやってないです。
PADでの実力は、文花帖レベル10出したあと数枚撮ったくらいだったかな。
質問10:パッド、スティック、キーボードのどれを使ってますか?また、そのキー配置はどうなっていますか?
キーボードとPAD、両方使います。スティックは使いません。
キーボードはデフォルトのまま。
PADは、プレステでいう□=ショット、×=スロー、R1=ボム、あたり。
質問11:特殊なコントローラ(レース用など)を使って東方したことありますか?
もしあるのならばその時の操作方法と、感想をお願いします。
よくわかんないっす
質問12:好きなキャラは誰ですか?(複数可、作品問わず)
現在パルスィが好きですが、なんか一過性ぽい。
特にこれ! っていうキャラはないかもしれないです。
質問13:好きな曲は何ですか?(複数可、作品問わず。ZUN氏の曲なら東方以外でも)
思いつくのを一個ずつ挙げれば「メイドと血の懐中時計」「ネクロファンタジア」
「月まで届け、不死の煙」「春色小径」「東の国の眠らない夜」
「少女が見た日本の原風景」「霊知の太陽信仰」「時代親父とハイカラ少女」あたりか。
あと「幽夢(東方幻想郷)」「魔法少女十字軍(3パターン全て)」「シルクロードアリス(秋霜玉)」……
萃夢想と緋想天は3曲とも大好き。
ゲーム外では「Inventive City」を、いいサウンドフォントで聴くのが好き。
でも全部好きだって><
質問14:好きな台詞は何ですか?(複数可。作品、キャラ、ステージ等も分かる限り記入してください)
セリフは一回見たら流し読みです、すみません
いや嫌いなわけじゃないけど、何回も死ぬもんで;;
質問15:好きなスペルカードは何ですか?(複数可)
禁忌「レーヴァテイン」、初めて見たとき背筋ぞっとしました。
禁忌「カゴメカゴメ」、やっててすがすがしい。
祟符「ミシャグジさま」、大得意。
質問16:嫌い(苦手)なスペルカードは何ですか?(複数可)
文花帖から、新難題「金閣寺の一枚天井」、歯が立たない。
滅罪「正直者の死」、大嫌い。
質問17:全く歯が立たず決め打ちしてるスペルカードは何ですか?(複数可)
禁忌「恋の迷路」、ボム打っても結局死にます。
質問18:喰らいボム(ラストスペルは除く)を狙って出せますか?
そうなる前にボムしてしまうか、いつのまにかピチューンな感じなので、ありません。
質問19:このスペルカードがこんなだったら怖い、というのはありますか?
ミシャグジとか波紋とかいった耐久スペルが下で反射したりすると無理ゲーだと思います。
質問20:上海アリス幻樂団はブックマーク(お気に入り登録)してますか?
してます。
質問21:巡回している東方系サイトはありますか?
Googleリーダーに登録しているのは13個くらい。
質問22:会話、スペルカード、曲名などの元ネタが気になって調べたことはありますか?
時々元ネタwikiを、ぶらぶら巡回することがあります。
もちろん知りたいことがあったら飛んでいきます。
あと考察サイトでは、東方備望録さんとかたまに行きます。
質問23:東方の旧作品(PC98)を知ってますか?
やったことがあるならば、感想などをお願いします。
うーん、東方幻想郷は簡単らしいね。
質問24:西方Projectは知ってますか?
やったことがあるならば感想などをお願いします。
見た感じ、東方より市販ゲームに近い印象を受けます。
質問25:「東方遊撃姫」を知っていますか?また、入っていたり使っていたりしますか?
知りません
質問26:携帯の着メロに東方の曲が入ってますか?
150曲以上は入ってるんじゃないかしら。
大部分は「ゲーム音楽館」から。ちなみに912SHです。
質問27:東方の同人(本、アレンジCDなど)を持っていますか?
同人誌は8冊、アレンジCDは10枚くらいだったかなあ。
質問28:実はそういう物を作ってたりしますか?
作れるほどの創作意欲も技量もないです。残念ながら。
質問29:日常で東方の台詞が出てきたりすることがありますか?
仲間内では意識して使って、笑いあったりってのはたまに。
あと出版部として高校誌に寄稿するとき、ネタを大量に(10個以上)潜ませた文章にしました。
来年は誰かひっかかって出版部に入るかもしれない。
質問30:紅魔郷のレーベル面の絵がチルノって知ってましたか?
ええ、まあ。でも体験版は知りません。
いや、紅魔郷に体験版はなかったっけ。
質問31:プレイ前にマニュアルやReadmeを熟読しますか?
また、おまけテキストなどはどれくらいのタイミングで読みますか?
マニュアルはストーリー部分だけ熟読。
ゲーム買う前にずいぶん勉強してたので、さっさとおまけ読みました。
でも星蓮船は、先にプレイするかも。
質問32:プレイ中はどれくらい処理落ちしますか?
2台パソコンがあるのですが、一方では全く処理落ちなし。
もう一方では、なんとか文花帖が処理落ちなし。
質問33:音楽はWavとMidiのどちらを使ってますか?
Wav
質問34:初期残機数を1でやったことはありますか?あればそのときの感想をお願いします。
なし。
ノーショットならやったことあります。紅魔郷で。2面で妖精に殺されましたけど。
質問35:パッドの方向キーが入りっぱなしになる、急にキーを認識しなくなる、
突然ウイルスチェック、熱暴走などなど…
このような自然現象(?)に落とされたことはありますか?
スペック低い方のパソコンでは、30分に一回くらい妙なアラート(というかDOSウィンドウ)が出て
フルスクリーンが終了してしまうので、泣く泣くウィンドウモードでやってます。
なんかノートン2002の削除をがむしゃらにしすぎたみたい。
質問36:Practiceはどれくらい使ってますか?
ほとんど使いません。
質問37:安全地帯を知ってますか?また、使ってますか?
何回か試したことありますが、忘れました。
質問38:リプレイを見て、『自分にはとても出来ない』と感じたことはありますか?
むしろそういう奴しかダウンロードしません。
質問39:大体どの辺で1機落ちたらやり直しますか?
1面道中まで。EXだと開始20秒あたりまで。
質問40:紅魔郷の愛用装備、あまり使わない装備は何ですか?
ヘタレだから、ホーミング以外あんまり使いません。
質問41:紅魔郷の最短被弾記録は?
アイテム回収しようとして、赤妖精の全方向弾に。
質問42:2面の高速で飛んでくる白い敵に落とされたことはありますか?
2、3度。気をつけてると当たらなくなりました。
たまにボムでアイテム回収しつつ切り抜けます。
質問43:開始時低速にしててチルノの初撃で落ちたことはありますか?
何度も。
最近はチルノの近くでぐりぐりまわってやり過ごしてます。
質問44:『彩虹の風鈴』で美鈴に張り付いて回ったことはありますか?
無理です。
質問45:パチュリーのレーザーが出始めと消えかけのとき当たらないことを知ってますか?
発見しました。よく利用します。
質問46:4面パチュリーのスペルカードでどれが最強だと思いますか?
日符「ロイヤルフレア」、緋想天では異常な強さだった気が。
質問47:ミスディレクションで動きすぎて発狂した経験はありますか?
ないかなー。
質問48:咲夜は通常弾幕の方がスペルカードより強いという意見がありますが、どう思いますか?
ありえません。どっちも強いです。
質問49:「レッドマジック」に最初にボムを使ったときどう思いましたか?
ふんふん、こう、くりっとして、迫ってくる感じが、いや、やめて、あ
質問50:紅魔郷の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、初クリア時のリプレイは残っていますか?
2007/9/24 魔理沙Aでノーマル、処理落ち率99.956%というマッチョな記録が残ってました。
リプレイは、需要ないので挙げません。
質問51:紅魔郷のExtraはクリアしましたか?(どこまで進みましたか?)
禁忌「恋の迷路」まで。
それ抜けても禁弾「過去を刻む時計」で詰む気がする。
質問52:初Extra時、又は初フランドール戦の感想は?
うわ、まぶしい、なんだこれうわあれは
やばい音楽どうしよ、すげえ感動ううわわ、やべ、うわ、
おっけスペルカード来た、いや無理無理むr
質問53:夜しか活動しない、取って食べれる人ですか?
睡眠時間短いので、どっちでもいけます。昼も夜も精力的に動きます。
いわゆる両刀使いですか(違
質問54:「聖者は十字架に磔られました」って言ってるように見える?
ドット絵は確かにそんな感じw
質問55:もしかして私って方向音痴?
天雀自身は方向音痴ですが、霊夢がどうかは知りません。
質問56:あんた一人で「陣」なのか?
なんと答えればいいのか
質問57:あんた、どういう教育を受けたのよ
受けてる真っ最中ですよ。
日本の学校も飛び級認めればいいのに。
質問58:恋愛係は中等部なのか?
何のネタだったか……?
質問59:あなたは今まで食べてきたパンの枚数を覚えているの?
またまた御冗談をw
寝起きは味覚がくるってる上、唾液が少ないのでパンがまずいですね。
質問60:看護婦の方が良かったか?
これは見てませんよまだ
質問61:一人になったら首を吊るんだろ?
これは元ネタあたりました。けど実際には見てません。
質問62:妖々夢や永夜抄は体験版が出た頃から製品版の発売を待っていましたか?
それとも知ったときには委託や再販で製品版が出ていましたか?
すでに製品版ばんばん出てました。
質問63:妖々夢の愛用装備、あまり使わない装備は何ですか?
また、それらは紅魔郷の装備と比べてどうですか?
魔理沙、嫌いじゃないけどあんまり使いません。
質問64:敵がいない時に森羅結界が発動したときの心境はどんな感じですか?
またかよ、まあボーナスくれるんならいいか、くらい。
質問65:妖々夢1面の中ボスがチルノということにいつ気づきましたか?
見た瞬間にw
質問66:2面でアイテム回収に行ったらいきなり敵が出て落とされた経験はありますか?
妖々夢ではそういうことめったにありません。
質問67:4面は道中が長いですが、プレイ中にそれを感じましたか?
本番中はそうでもないが、プラクティス使うと感じます。
質問68:4面の雑魚の渦(?)は倒して撃ち返し弾を避けますか?放置して緑の弾を避けますか?
疲れてる時は放置して避けます。
元気な時は最初の一方から出てくる奴だけ撃って、あとのばらばらの奴は放置。
そもそも疲れてる時にプレイするなよっていう話ですが
質問69:プリズムリバー3姉妹を強いと思う順に並べてみてください。
可愛さでいえばリリカ>>ルナサ≒メルラン。
強さではメルランがやや苦手。
質問70:妖夢のスローがかかるスペルカード、初めて受けた時の感想をお願いします。
ん~、んっ~、う、動かねえ、おら、どうしちまったんdうわやめろお
質問71:6面中ボス妖夢のスペルカード(六道剣)、初見で遅くならないことに焦りましたか?
おっ、これはイケる、自機速いから余裕だ
とか言ってたら4波目にさらわれました。
質問72:幽々子の背後の扇に命中判定があることにいつ気づきましたか?
むしろ判定無いと倒せないでしょ、あれw
すぐ気付きました。
質問73:幽々子戦、最終弾幕発動時(初見)に思ったことは?
綺麗とか言ってるバヤイじゃなかったので。
今ではなかなか美しいと思います。
質問74:妖々夢の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、その時のリプレイデータは残っていますか?
2007/8/3 咲夜Aノーマル、処理落ち78.901%
質問75:妖々夢のExtraはクリアしましたか?
あんまやってません。
質問76:Phantasmが出てきた時(或いは存在を知ったとき)の心境を一言どうぞ。
あんま驚愕でもありませんでした。
質問77:で、そのPhantasmはクリアしましたか?
ははは、なにをおっしゃる
質問78:春眠暁を覚えず、かい?
ううむ
質問79:猫は炬燵で丸くなるのは迷信なんですか?
なんか絨毯に毛が付きそう。びっしりと。
質問80:他人の心配するくらいなら、自分の心配したら?
こころにぐっと来る名言ですねっ(ぉ
質問81:妖々夢通常ステージや紅魔郷で、妖々夢のExtraや永夜抄の感覚で
アイテムを自動回収しようとしてその結果取りこぼしてしまったことはありますか?
よくあることです。
むしろ風神録以降をやってるとそうなります。
質問82:永夜抄の愛用キャラ(組)、あまり使わないキャラ(組)はどれですか?
また、それらは他の作品の自機と比べてどうですか?
結界組。なかなか使いやすい。
紅魔館組。なかなか攻撃力高くてスカッとする。
質問83:スペルカードプラクティスはどれくらい活用していますか?
本編何回かやったあとに、余興として。
質問84:永夜抄でも喰らいボムがあることにいつ気づきましたか?
そりゃあもう始めてすぐ気付きましたよ。身をもって。
質問85:道中やボス戦で使い魔を倒しますか?それとも妖怪で本体狙いですか?
うまく人間80%保ちながら、使い魔残して本体倒すとたくさん刻符が手に入ります。
質問86:初めて4面ボスと対面した時の感想(?)などありましたらどうぞ。
お、久し振り魔理沙~、だったかなー。
質問87:今回の最終面に関してどう思いますか?
今回って、永夜抄だよね。面白いと思います。
質問88:永夜抄の初ワンコインクリアはいつ頃で、そのときの装備は何ですか?
また、その時のリプレイデータは残っていますか?
2007/8/6 紫ノーマル、処理落ち48.111%というデータがありましたが、
それより前にクリアしてるはず。だってFinalBのクリアデータだもん。
質問89:永夜抄のExtraはクリアしましたか?
むりです
質問90:夜に飛ぶ鳥を恐れたことは無いのかしら?
鳥目です。近眼で瞳孔開きっぱなし。
質問91:魔法は真夜中に思いっきり使うものなのですか?
近所迷惑にならないんなら、いいんじゃないかしら。
質問92:あなたは、後ろに目がないのかしら?
残念ながら背中フェチとかそういう人種ではありません。
質問93:で、妖夢の大きな半幽霊は何の為についているのでしょう?
抱き枕とか
今見ると雲山に似てないこともない
質問94:人生に疲れます
不用意なこというと逮捕されかねないので、ノーコメントで。
質問95:それはさておき、ZUN氏の音樂CD(蓬莱人形、蓮台野夜行)は買いましたか?
全部。もう全部買いましたよ。もちろん。
質問96:あと、ColorfulPureGirlで連載中の『東方香霖堂』は読んでますか?
もう終わっちゃいましたが。
でも
質問97:東方に出会って何か変わりましたか?
全部ひっくり返りました。それはもうたこやきなんか目じゃないくらい。
これは今度あらためて考える価値のあるテーマですね、ううむ。
質問98:東方を完全にやめる事があるとすれば、どんなときだと思いますか?
案外飽きちゃうかもしれません。
でも、飽きたときには未練もないでしょうから悲しくありません。
積み重ねた歴史が、喰われて無になるというわけでもなし。
質問99:東方シリーズ製作者のZUN氏について何かあればどうぞ
お体に気をつけて。
質問100:お疲れさまでした。最後に何か一言どうぞ。
目が疲れました。
明日から東京行ってきます。
1泊2日で、一橋大学と東京大学の見学をしてきます。
といっても個人旅行ではなくて、
通っている高校の企画で行くことになったのです。
一日目は、一橋大学へ。
一橋は、以前ZUNさんを招いたことがある大学で、
一度行ってみたいと思っていたのです。
当初は「東大見学会」としか聞いていなかったので、
一橋にも行けると知った時は、素で「なんという僥倖!」とか言ってました。
東方wikiより引用しますと、
第38回一橋祭シンポジウム企画にて講演会「幻想伝承~想像の継承と終着~」を開催
ということだったようです。
2007年……もう2年前のことなのか。はやいものだ。
ちなみに、このページで幻想伝承のアフターレポートを読むことができます。
二日目は、東京大学へ。
時間があったら秋葉原とか池袋とかいろいろ訪ねてみたかったんですが、
全く観光の時間がくみこまれていなかったんで、諦めました。
帰ってきてから軽くレポートしようと思います。
なんとか充実した旅行にしたいです。
1泊2日で、一橋大学と東京大学の見学をしてきます。
といっても個人旅行ではなくて、
通っている高校の企画で行くことになったのです。
一日目は、一橋大学へ。
一橋は、以前ZUNさんを招いたことがある大学で、
一度行ってみたいと思っていたのです。
当初は「東大見学会」としか聞いていなかったので、
一橋にも行けると知った時は、素で「なんという僥倖!」とか言ってました。
東方wikiより引用しますと、
第38回一橋祭シンポジウム企画にて講演会「幻想伝承~想像の継承と終着~」を開催
ということだったようです。
2007年……もう2年前のことなのか。はやいものだ。
ちなみに、このページで幻想伝承のアフターレポートを読むことができます。
二日目は、東京大学へ。
時間があったら秋葉原とか池袋とかいろいろ訪ねてみたかったんですが、
全く観光の時間がくみこまれていなかったんで、諦めました。
帰ってきてから軽くレポートしようと思います。
なんとか充実した旅行にしたいです。